銀行とサービサーの関係とは?|トラストゲートウェイ

2018.3.19


─銀行とサービサーについて─
九州の地域密着型ファクタリング
九州エリアに特化した資金調達をサポートするトラストゲートウェイです。
経営者の皆様におかれましては、日々の事業の展開とマネジメントに奮闘されていることと存じます。日中の気温は徐々に高まり、コートなどの防寒着を脱いでも大丈夫ですね。

ファクタリングは売掛金の買取

当社の資金調達サポートは、ファクタリングの方法でお手伝いさせていただいております。
ファクタリングとは、お客様が現在保有している売掛金を当社が買い受けて(譲渡)、売買代金分から手数料を差し引かせていただいた分を、資金として提供する手法です。これは、借入金=貸付ではなく、『債権の売買契約』に該当する契約になります。売掛金の支払いが数か月後を予定している場合であっても、当社とのファクタリング契約で、実質早期入金が可能となります。つまり、売掛債権という資産の有効的な活用による現金化の仕組みです。
  
今回は、銀行とサービサーについて記します。
  
サービサーは銀行と密接な関係

サービサーとは、債権回収会社の全般を指します。サービサーの企業母体は、銀行、信販、貸金、不動産、独立系などさまざまです。サービサーは法務省の所管でサービサー法により規制があり、設立も同省の許可が必要で、厳正な条件が存在する。
企業や事業主が銀行から借り入れを受け、その返済が滞り、お互いの返済の交渉が不調に終わった時に、銀行はサービサーへ「債権譲渡した」とする通知を行うケースがあります。サービサーは、銀行から債権額の2〜5%で買い取ることが一般的とされております。(実際の買い取り金額は、サービサーが公表することはありません)そして、債務者と交渉して銀行から買い取り額より少しでも高い金額で回収することを遂行します。
なぜ銀行はサービサーへ不良債権を売却するのか?不良債権額が無税で償却できるからです。つまり、銀行が利益5億円計上した際、約40%の税金を納税しなければなりません。不良債権3億円を経費として認めてもらえば、5億円の利益が2億円の利益に減らせます。それで税金は2億円の40%に当たる8,000万円に収まります。銀行は、回収が困難な不良債権を保持しているより、経費も掛からなくて合理的に処理し、節税できることで、サービサーへ売却するのです。そしてサービサーも額面の債権額を回収するより、買い取り額の10〜20%前後でも回収できたら、相当の利益をもたらすことができます。債務者にとっても、借り入れた額より安価で整理できることで、早く解放されます。
しかし、銀行からサービサーへ債権が移った時点で、借り入れていた企業の信頼度は著しく低下します。そして与信力も低くなり、金融機関での資金調達は苦しくなります。全てではありませんが、それが銀行とサービサーとの関係性です。
ファクタリングはシンプルな仕組み
借り入れでの資金調達を行う前に、一度ファクタリングをご検討ください。そして福岡・九州の経営者の方々は、是非とも当社のファクタリングでの資金調達をご利用ください。煩雑な借り入れより、資産を活用したシンプルな仕組みの資金調達で、事業を活性化させて下さい!
最後までご一読いただきありがとうございます。

クラウド契約だから、スマホのみで完結!